ほうれん草は草旬の栄養価が特に高い

 

ホウレンソウは栄養豊富な緑黄色野菜で、ビタミン類、ミネラルなどいずれも非常に栄養価が高くなっています。旬の冬に食べる方がビタミンCはより多く摂れます。

 

では、五訂日本食品標準成分表による茹でたほうれん草の栄養成分量(可食部100gあたりの成分)を見てみましょう。

エネルギー 25kcal 水分 91.5g たんぱく質 2.6g 脂質 0.5g
炭水化物 4.0g 灰分 1.2g 飽和脂肪酸 0.05g 不飽和脂肪酸 0.23g
コレステロール ゼロ 食物繊維 3.6g カロチン 5400μg ビタミンE 2.7mg
ビタミンK 320μg ビタミンB1 0.05mg ビタミンB2 0.11mg ビタミンB6 0.08mg
ビタミンC 30mg ナイアシン 0.3mg 葉酸 110μg パントテン酸 0.13mg
ナトリウム 10mg カリウム 490mg カルシウム 69mg マグネシウム 40mg
リン 43mg 0.9mg

 

ホウレンソウは非常に多くのカロチンを含んでいます。カロチンには、「β・ベータ」、「α・アルファ」、「γ・ガンマ」の3種類があり、緑黄色野菜に含まれるのがβ-カロチンです。

 

β-カロチンは、体内に取り込まれることで必要量だけがビタミンAに変換されます。残りも体内に蓄積されます。

 

ビタミンAにはロドプシン(目の網膜の光や色を感じる物質)を作るという重要な作用があります。ビタミンAが不足してしまうと、明るい場所から暗い場所に移動した時に、目が暗さに慣れにくいなどの視力障害が起こります。更にビタミンAは、胃腸、気管支などの粘膜を健全に保ち、皮膚を健康にする役割があります。

 

また、活性酸素や過酸化脂質を除去し、細胞の活性化にも役立つので、がんや老化防止にも効果があります。β-カロチンは脂溶性で、油で調理すれば吸収率が上ります。